
スマホは普通バイブに設定。
そのため、
着信を見逃さないように
スマートウォッチを
つけています。
しかし、スマートウォッチが
振動しない(反応しない)!
不在着信の通知はくるので
折返しこちらから電話する始末。orz
これじゃスマートウォッチを
つけている意味がないですよね。
スマホやスマートウォッチのアプリを
あれこれいじってみても
相変わらず変化なし。
どうやってもダメで疲れ果てていました。
てっきりアプリのバグかと思い
メーカーに問い合わせるも音沙汰なし!
検索しても思った答えがヒットしなく
(検索の仕方が悪い?)Apple Watchに
買い替えかと思ってました。
そしたら、ひょんなことから着信通知が
来るようになったんですね。
今回はその方法を説明いたします。
電話の着信通知でスマートウォッチを振動させるには

その前に管理人のキャリアと
アプリを紹介しておきます。
キャリア | 楽天アンリミットⅥ 1年間無料のやつ |
電話アプリ | 楽天リンク |
スマホ | Rakuten Mini |
OS | Android |
スマホアプリ | Zeep |
スマートウォッチ | Amazfit bip s |
管理人が使ってるのは
常時表示で電池持ちがいい
Amazfit bip s
このスマートウォッチです。↓
電話着信でスマートウォッチは
振動しないが、不在着信はしっかり来る。
なのでBluetoothは問題ないはず。
と、このような状況です。
で、肝心の設定方法は、
楽天リンクをログアウトする!
たったこれだけです。(笑)
楽天リンクを介さず
電話がかかってくると、
しっかりスマートウォッチが振動します。
もり楽天リンクを使用しているのならば、
楽天リンクをログアウトして
ためしてみてください。
電話着信すると普通はBluetoothで
スマートウォッチに送られ
振動します。
しかし、
なぜか楽天リンクアプリ経由だと
転送されないようです。
これは楽天リンクアプリ自体の問題で
アプデで直るのを待つしかありません。
まぁ、今は無料なんで、あまりわがままは言えないですけどね。^^
スマートウォッチの着信通知を優先する

楽天リンクアプリを
わざわざログアウトするのは面倒ですか?
管理人の場合は、
発信よりもあきらかに着信で
受けるほうが多く、そちらに
重きを置きました。
こうすると電話をかけるときは、
ログインする手間かかります。
しかし、
着信に気づかないより
よっぽどましです。^^
電話をかけ終わったら
ログアウトを忘れないように
するだけです。
慣れればどってことないですよ。
まとめ
確実に電話着信を
スマートウォッチで受けるには、
楽天リンクアプリを使っている場合、
ログアウトする。
楽天リンクアプリは電話着信時、
スマートウォッチに転送しない
仕組みになっている。
ログイン、ログアウトの手間はかかるが
着信を優先するならこの設定で確実に
着信に気づくことができる。
今回は、楽天回線で楽天リンクを
使用している場合、
着信バイブが効かない時の
対処法を説明しました。
参考になれば嬉しいです。