Categories: お役立ち

松ヤニの落とし方!車や服に付いたらこれで解決

木に触って松ヤニが付着したことありませんか?

ボンドとは違う独特なベタベタ感。あれがなかなか落ちないんですよね。

でも簡単に落とせる方法があるんですよ。今回は木を伐採して車に積んだらベタベタになった管理人の実体験を元に松ヤニの落とし方を紹介します。

松ヤニはエタノールで落ちる

松ヤニはアルコールに溶ける性質上、基本的に消毒用アルコールで落とすことができます

先日、我が家の木を3本伐採して処分場へ運んだのですが、愛車の荷室がヤニだらけになってしまいました。^^;

こんなに松ヤニが出るとは思ってなかったので、ほんとショックでした。

 

しかし、我が家には以前話したように無水エタノールが常備してあるので、これで簡単に落とすことができたんですよ。

やはり、一家に一本無水エタノールです!^^

https://chie-log.com/archives/528

 

松ヤニが何に付着したかにもよりますが、大体は消毒用アルコールで落とすことができます。

では、付着したもの別に何で落ちるのか見ていくことにしましょう。

手や肌についた場合

松ヤニが手についてしまった場合は、まず試してみるのは、どこの家庭にもある食用のをつけてこすってみて下さい。

あまりしつこくない松ヤニならこれだけで落ち時がありますよ。

 

消毒用アルコールや無水エタノールがあればそれを手につけて、こすれば取れるはずですよ。

松ヤニが服に付着した場合

服についた場合は、ちょっと厄介です。

本来であれば専用クリーナーで落とすのが一番手っ取り早いのですが、頻繁に使うものでもないですし、買うのもなんだかなぁ~と思いますよね。

ベンジンがあれば、付着した面に布を当てて裏返し、ベンジンをたっぷりつけて裏側から松ヤニをあて布に移す要領でトントン叩いて移していきます。

歯ブラシを使って叩き出すといいかもしれません。

叩いて移すのがコツです。

 

ただ闇雲にこすると、松ヤニが取れるどころか広がってしまう場合がありますので、注意して下さいね。

それと、あて布は常にきれいな面を当てて下さい。

ちなみに松ヤニ落としの専用クリーナーも紹介しておきますね。

【molten(モルテン) ハンドボール 松やにクリーナー ポンプタイプ 470ml RECP】

松ヤニがプラスチックについた場合

プラスチックに付着した場合も、消毒用アルコールや無水エタノールで簡単におちます

ただ、「アルコールなら、除菌用アルコールテッシュも同じじゃね?」と思い、最初管理人は松ヤニを除菌用アルコールテッシュで拭いてみました。

するとどうでしょう?

なんと、落ちるどころかテッシュが松ヤニにひっつきさらに醜くなってしまいました。^^;

なので除菌アルコールティッシュはやめたほうがいいですよ。

松ヤニが車のボディに付着した場合

管理人は、車の荷室のプラスチックやビニールカバーにかなり派手に松ヤニをつけてしまいました。しかし、木の下に駐車していて松ヤニ(樹液)がボデイについてしまう場合もありますよね?

そんな時は何で落とすのがいいのでしょうか?

この場合も消毒用アルコールまたは無水エタノールがベストです。

こういった場合は、アルコールをスプレーボトルに入れて、直接松ヤニに吹き付けます。その後少しおいてからきれいな布で吹き上げるときれいに落ちます。

 

アルコールや無水エタノールを使用しても車のボデイ(塗装面)を傷つけるようなことはありませんから安心ですね。

しかし、ワックスや撥水処理をしている車は、アルコールを吹き付けることでワックスもいっしょに取れてしまうのであらためて再度ワックスを塗っておくことをおすすめします。

まとめ

  • 松ヤニはアルコールで落とすことができる。
  • 肌に付着したらまず、食用酢を試してみる。
  • 衣服についた場合は、ベンジンやアルコールで叩くようにする。
  • 除菌用アルコールテッシュでは落ちない。
  • 車のボディに付いた松ヤニも消毒用アルコールで落とすことができる。
  • 一番落ちるのはやはり松ヤニ専用クリーナー。

今回はいかがだったでしょうか?

あまり松ヤニがつくシーンはありませんが、知っておけば役に立ちます。

ハンドボール選手は松ヤニを手につけて、ボールが滑らないようにしているんですね。

手だけじゃなく、ユニホームなどの衣服にもつくようで、専用クリーナーは必須とのことです。

すべり止めに松ヤニを塗ってるなんて、管理人は全然知りませんでした。^^;

chielog

Recent Posts

入学式のママの服装とマナー |色の選び方で差をつける!

春の訪れとともにやってくる、子…

9か月 ago

関東の桜の名所を巡る!穴場スポットも紹介

春といえば、やっぱり桜ですよね…

9か月 ago

お雛様の飾り方徹底解説|初めてでもこれで安心!

ひな祭りの季節が近づいてきまし…

10か月 ago